10月 野菜&果物漢字

①フラッシュカードをする(先生の後に復唱)

②カードをテーブルに置いて、先生が画面に見せたカードをタッチする

③野菜グループと果物グループに分けてもらう

※苺はつる植物なので、野菜に分類される(大人も知らない人多い)

※タッチする手は左右、指の本数を指定してママに観察してもらう。どこ指が使いづらいのか、利き手ではない方の手のコントロールをチェックしてもらう。

11月 虫の漢字

①フラッシュカードをする(先生の後に復唱)

②カードをテーブルに置いて、先生が画面に見せたカードをタッチする

③5枚並べる→子どもは目を閉じる→ママが一枚カードを抜く→どのカードが無くなったか言い当てる

12月 文具の漢字

①フラッシュカードをする(先生の後に復唱)

②カードをテーブルに置いて、先生が画面に見せたカードをタッチする

③現物を全て用意してもらう。 子どもは後ろに手を回し、後ろで現物を触る→目の前のカードでどれを触ったか提示してママが正解かどうか伝える

1月 乗り物漢字

①フラッシュカードをする(先生の後に復唱)

②カードをテーブルに置いて、先生が画面に見せたカードをタッチする

③上と下のグループ分けはどんな理由でグループ分けをしたでしょう?とクイズを出す

その中で、車とついている乗り物はタイヤが見える乗り物。

漢字の成り立ちカードを見せる 車の成り立ちカードを見るとタイヤの部分が車の上と下の線の部分と紹介して、形から漢字が出来ていることを再確認

2月 動物漢字

①フラッシュカードをする(先生の後に復唱)

②カードをテーブルに置いて、先生が画面に見せたカードをタッチする

③動物の鳴き声を聞かせてどの動物か当てる

https://www.google.com/search?si=ANhW_NpzuFYpWVqLPMoQPbV8FYp_-GXGlClyuTslSeR96tdu7kGKWoivSuQn_BSckhcpDHio7CCaUqPQ9ksPcpVog_SN9dTXmA%3D%3D&hl=ja-JP&kgs=68b98e0eee02121d&shndl=21&source=sh/x/fbx/1&entrypoint=sh/x/fbx

このサイトで鳴き声が聞ける

 

3月 空の漢字

①フラッシュカードをする(先生の後に復唱)

②カードをテーブルに置いて、先生が画面に見せたカードをタッチする

③空の漢字かくれんぼ(パワポ)でチラ見せして当ててもらう

自分で資料を作るときは基本的に教科書体で作りますが、アップする段階で変換されてしまいました。時間があるときに画像に変えてみますね。